初心者の方 PR

副業で毎月5万円稼げる古着転売のやり方は?売れるブランドの見つけ方や写真の撮り方を紹介

副業で毎月5万円稼げる古着転売のやり方は
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、Vintage Buyer Collegeのスタッフブログへようこそ!

この記事では古着の転売で毎月5万円の副業収入を得る方法を解説していきます。

古着の転売は参入のハードルが低い副業のひとつです。初心者や低資金の方でも簡単に始められるところが大きな魅力となっています。

この記事で学べること

・古着転売で毎月5万円の副業収入を得るためのステップ
・古着の転売に掛かる費用や得られる利益のこと
・副業の古着転売で知っておきたいこと

ここでは古着の転売を始めるための準備、稼ぐために知っておきたいことを詳しくまとめました。

古着の転売に興味がある方、在宅でできる副業を探している方はぜひ最後までご覧になってください。

LINE登録画像

副業で毎月5万円稼げる古着転売のやり方|1回の成功体験が大切

まずは副業で古着の転売を始めるために必要な準備、利益率の計算などをご紹介していきます。

古着の転売で大切なのは1回の成功体験です。実際に一度でも利益を得られれば、あとは同じ作業の繰り返しとなりますので、こちらを参考にぜひチャレンジしてみてください。

副業で毎月5万円①古着の転売に必要なものを準備

古着の転売に必要なものは以下の通りです。

準備するもの

・フリマサイト(アプリ)のアカウント:メルカリがおすすめ
・初期仕入れ資金:少なくても問題なし
・古物商許可証:事前に取得しておくと安心

古着の主な転売方法は「①店舗を構える」「②自身で販売サイトを立ち上げる」「③フリマサイトやオークションサイトを利用する」の3つです。

副業で考えた場合には①が除外され、残りは②③となります。自身の販売サイトを立ち上げるためには手間や費用が掛かりますので、簡単に始めるなら③がおすすめとなるわけです。

国内には様々なフリマサイトやオークションサイトがありますが、中でもおすすめはメルカリです。メルカリはユーザー数・アクセス数が多いので、出品したものが売れやすい環境と言えます。
【初心者向け】1からできるメルカリの服の売り方|商品の撮り方のコツから売り方まで全て紹介初心者必見!メルカリで服を売るための完全ガイド。準備から撮影のコツ、価格設定、出品の手順、売れやすくするための工夫まで、すべてを詳しく解説します。効率よく商品を販売し、成功への第一歩を踏み出しましょう! ...

用意する資金に関してはいくらでも構いません。極端な話、古着の転売は数百円から始められる副業なので、資金が少ない方でも気軽に挑めます。

なお「本気で転売ビジネスを始める方」「古着の転売で毎月5万円以上の副業収入を得たい方」は、事前に古物商の許可証を取得しておきましょう。

継続的に古着の転売をおこなうためには同許可証が必要となります。

古物商許可と聞くと「なんだか取得するのが大変そう」と思うかもしれませんが、いくつかの書類(身分証明書や古物商の許可申請書など)と19,000円の手数料を用意すれば良いだけです。

管轄は警察なので、近くの警察署に行って相談すると必要なものを教えてくれます。

副業で毎月5万円②売り上げや利益率の設定

必要なものを揃えたら、次に目標とする売り上げや利益率を設定しましょう。

月間~年間の売り上げ目標や利益率が定まっていないと、無駄に不良在庫が増えたり資金不足になったりします。

もちろん目標は「毎月5万円の副業収入を得ること」となりますが、初月からいきなり5万円の利益を出すのは大変です。

そのため、まずは1万円の利益を目指しましょう。初心者が大きなリスクなく古着の転売を始めるなら「仕入れ値:1,000円前後」「売値:3,000円くらい」のものからスタートするのがおすすめです。

古着転売に掛かる費用と利益について

・ひとつの商品を売るのに掛かる費用は主に「仕入れ」「販売手数料」「配送料」の3つ
・メルカリの場合は販売手数料が10%掛かるため、仕入れ値は売値の20%~40%以下に抑える
・3,000円-1,000円(仕入れ値)-300円(販売手数料)-500円(配送料)=1,200円(利益)
・1,200円÷3,000円×100=40%(利益率)

上記の場合は配送料を少し高めに設定していますが、利益率の計算方法は概ねご覧の通りです。(利益率40%~50%が目標)

1,000円ちょっとの利益で良いので、ひとまず1回の転売を成功させてみましょう。あとは同じアイテムまたは似たものを7~8回売れば1万円の目標に自然と達します。

仕入れ⇒出品⇒販売⇒配送⇒利益の確定といった流れを1回経験すると、古着の転売のやり方が一気に理解できます。また、ひとつの古着を売るのに「どれくらいの時間が掛かるのか」を体験するのも大事なことです。

副業で毎月5万円③狙うアイテムの選定と仕入れ

古着の転売を開始するときは、あらかじめ売りたいアイテムと仕入れ方法を考えておきましょう。

例えば、海外サイトで激安のキッズ服(日本円で200~300円くらい)を仕入れて1,000円~1,500円程度で売るのと、5,000円~10,000円以上の中古ブランド服を仕入れて2.5倍くらいの価格で売るのとでは狙うアイテムと仕入れ先が変わってきます。

上記はどちらも利益率40%前後を想定していますが、継続して古着の転売をするなら最初に自分が狙うターゲットを決めてみてください。

同じジャンルの古着を取り扱うことで、段々と中古品の相場や利益を出しやすい仕入れ先が分かってきます。

「利益率40%~50%」で「1万円の利益」が達成できたら、あとはやっていることの規模や頻度を5倍にすれば1ヵ月5万円の利益が見えてきます。

古着転売で毎月5万円の副業収入を得るために知っておくべきこと

ここでは古着の転売において大事な「知っておくべきこと」を解説していきます。

古着の転売を始めたものの、なかなか商品が売れないという方も参考にしてみてください。

写真の撮り方で売り上げアップ

メルカリのようなフリマサイトを利用して古着の転売をする場合、もっとも重要なのは「写真の撮り方」です。

ネットで古着を買う方は画像と商品説明文しか参考にするものがありません。商品説明文まで見てもらうためには「欲しいかも」「買いたい」と思わせる画像を掲載することが大事になるわけです。

なお、写真の撮り方に関しては以下の記事で詳しく説明していますので、ぜひご覧ください。

洋服を床置きで写真撮影はOK?
洋服を床置きで写真撮影はOK?メルカリで服が売れなくなる理由と売れる撮影方法を解説「床置き写真はダメ!メルカリで服が売れなくなる理由と具体的な撮影方法を解説」では、メルカリでの服の販売における効果的な撮影方法と床置き写真がNGな理由を詳しく解説します。清潔感を保ち、シルエットを立体的に見せるための具体的な撮影テクニックや、売上を伸ばすための工夫を紹介。成功事例や追加のヒントも満載で、初心者から上級者まで必見の内容です。...

売れるブランドと需要の調査

古着の転売で大事なのは「いま売れるブランド」を見つけることです。売れるブランドはそれだけネット上で検索もされていますので、Googleトレンドなどを使って調べてみてください。

上記は「ノースフェイス」と「パタゴニア」を比較したときの画面です。どちらも人気の高いアウトドアブランドですが、ノースフェイスの方が多くの方に検索されていることが分かります。

もちろんそれだけ競合する相手も多くなりますが、売れるブランド=検索されているブランドを知ることは大切です。

また、季節によっても検索回数が変動しますので、そのときの季節に合わせて仕入れる商品を工夫してみましょう。

Googleトレンドの基本機能は無料で使えます。初心者にも使いやすいツールなので、ぜひ色々なブランドを比較してみてください。

掘り出し物が見つかる仕入れ先

古着の仕入れ先は色々とありますが、掘り出し物が見つかる仕入れ先をいくつか抑えておくと継続した利益を見込めるようになります。

なお、古着の主な仕入れ先としては「街中の古着屋」「リサイクルショップ」「中古ブランド店」「国内ネットショップ」「海外ネットショップ」などが挙げられます。

ビンテージの掘り出し物が見つかるのは独自のこだわりを持った街中の古着屋ですが、知識や経験がない方でも利用しやすいのはリサイクルショップです。

特に郊外や田舎のリサイクルショップには思わぬお宝アイテムが眠っているケースもありますので、ドライブがてらに遠出することをおすすめします。

古着転売の成功法:郊外の古着屋で掘り出し物を見つける方法
古着転売の成功法:郊外の古着屋で掘り出し物を見つける方法郊外の古着屋でせどりを成功させる方法を徹底解説!この記事では、郊外の古着屋を選ぶ理由、掘り出し物を見つけるコツ、初心者への具体的なアドバイスを紹介します。都市部と比べてリーズナブルな価格設定や広い店舗の魅力を活かして、効率的に仕入れを行いましょう。...

副業で毎月5万円稼げる古着転売のやり方を学ぶ方法

古着の転売で毎月5万円の副業収入を得る方法やそのために知っておくべきことを解説してきました。

Vintage Buyer Collegeが運営する「古着バイヤースタートアップ講座」では、さらに踏み込んだ転売のやり方や売れるブランドをご紹介しています。

講座の参加方法は公式LINE登録をおこなうだけです。もちろん参加費は無料なので、興味がある方はぜひ以下のページをチェックしてみてください。

LINE登録画像